ねんりん大阪アイコン

健康づくり

目の健診を受けましょう

大阪府医師会理事 北庄司 清子

眼内異常に注意

「最近、メガネをかけてもよく見えない。メガネの度数を合わせてほしい」と来院される方がいます。単に屈折(近視、遠視、乱視)の程度が変わっただけなら、メガネの度数調整をすれば、またよく見えるようになります。しかし、眼内に異常がありますと、いくら度数を合わせても見えるようにはなりません。高齢者では、白内障、緑内障、加齢黄斑変性などの病気が疑われます。

白内障は、目の中でピント合わせをする水晶体が濁り、かすみや視力低下が生じる病気です。日常生活や仕事に支障が生じた時に、手術を行います。濁った水晶体を除去して、人工眼内レンズを入れます。皆さんのお知り合いにも手術をして視力を回復した人が多くいることでしょう。

緑内障は、視神経が損傷され、見える範囲(視野)が狭くなる病気ですが、自覚症状が出た時は、かなり進行しています。40歳以上の日本人で20人に1人が緑内障であるという統計が出ています。一度視神経が損傷されると、治療しても回復は困難です。失明の可能性がある病気ですが、大多数の症例では早期発見、早期治療により、失明を防ぐことができます。

加齢黄斑変性は、眼底の網膜の中心部(黄斑)が傷んでしまう病気です。傷んだ部分に一致して、物がゆがんで見えたり、字が読めない、人の顔が見えないといった中心視力の低下や暗点を自覚します。最近では、「光線力学療法」という治療が行われています。

他にも、糖尿病網膜症や、網膜剥離などの重篤な病気があります。いずれの病気も早期発見、早期治療が大切です

早めに専門医へ

メガネをかけても見えにくくなった場合は単にメガネが合ってないだけと思い込まないで、早いうちに専門医を受診しましょう。また、視力低下などの自覚症状がなくても重篤な病気が潜んでいることがありますから、定期的に健診を受けるようにしましょう。

[U] このページの最初へ